糖尿病性網膜症

糖尿病性網膜症は糖尿病の3大合併症の一つであり、日本における成人の失明原因の上位となる病気です。

糖尿病にはさまざまな合併症がありますが、中でもやっかいで多発するのが、糖尿病性網膜症です。糖尿病が原因となって、目の中の網膜にある血管が動脈硬化を起して出血するようになる病気です。
出血をすることで網膜にかさぶたのような膜が張るようになり、これが原因で網膜剥離を起こすことがあります。
多くは糖尿病になってから数年から10年以上経ってから発症すると言われています。
硝子体の中にまで出血するようになると、視力の低下として自覚されますが、それまでは症状がないため発症になかなか気がつきません。
かなり進行してから自覚症状が出てくることもあり、「気になるけどまだ大丈夫」という
自己判断は危険ですので、糖尿病の方は現在症状がなくても定期的に眼科を受診するようにしましょう。

きちんとした治療をすれば進行が抑えられる病気ですので、眼底検査を忘れないことが大切です。