斜視

斜視とはものを見ようとするときに、片方の目が正しくみる目標に向かわない状態のことを指します。
片方の目が正しい方向を向いているのに、もう片方の目が内側(内斜視)や外側(外斜視)あるいは上下(上斜視・下斜視)に向いてしまう目の位置の異常です。
常に斜視の状態である場合(恒常性斜視)と時々斜視の状態になる場合(間欠性斜視) があります。
斜視の状態や年齢によっては両眼でものを見て立体感を掴む機能が弱くなったり(両眼視機能異常)、片眼の視力の発達が妨げられたりします。(斜視弱視)
斜視には先天的なものと後天的なものがありますが、先天的な斜視の原因は眼を動かす脳神経系や筋肉の異常によるもの、中等度以上の遠視によるものがほとんどです。
後天的な斜視には脳神経系の麻痺や甲状腺眼症、重症筋無力症、糖尿病など全身の病気によるもの、外傷によるものなどがあります。

子供の斜視の中には偽内斜視というものがあります。これは実際には斜視ではなく、鼻の骨が未発達で低くて広いことが影響して内斜視に見えるものです。
この場合は見かけの問題で成長と共に目立たなくなり心配はありませんが、
内斜視には急いで治療が必要なものもあり鑑別が大切です。
周期的に斜視の状態になるタイプの斜視もあるため、特に小さいお子様の目の位置の異常が気になる場合は、可能であればその状態をカメラ(スマホ等)におさめて来院されると診療に役立ちます。また斜視の向きや頻度、起こりやすい時間帯などあれば教えて頂けると検査に役立ちます。

斜視の治療
大きく分けると「手術による方法」と「手術以外の方法」とがあります。
どの方法が良いかは斜視の種類・年齢・全身状態などにより異なります。
きちんと調べた上でどの方法が適切であるかを判断します。
手術以外の方法にはコンタクトレンズや眼鏡を使う方法やプリズムという光の向きを変えるレンズを処方する方法や輻輳訓練などがあります。

大人の斜視の中には近年スマホや携帯・パソコンなど近くを見ることが中心の生活を送ることにより内斜視の状態になる方が増えています。
適正な度数の眼鏡を使用することなど生活習慣の改善で症状が軽くなることもあるため、眼科を受診し自分の目の状態を正しく知ることが大切です。